読み込み中
 

お知らせ

興善寺の歴史

興善寺は仁寿二年(852年)第五十五代文徳天皇(在位850~858年)の勅願により、慈覚大師円仁が創建したと伝えられています。

寺伝によれば初めこの地に千数百年を経たる大楠木があり、その幹下の空洞に一人の行者が多年浄行をしていました。
里人は楠入道と称して病の者があれば祈祷して癒し、このことが遠近に伝わり、遂に天皇の耳にまで届きました。
天皇は勅を出され楠入道は参内し祈る事により、たちどころに御回復いたしました。

天皇は金吊を下さるという事でしたが楠入道はこれを辞退し
「わたしの住んでる地にお堂を建て大日如来をおまつりすることが永年の願いでした。どうかこの願いを叶えてください。」
と言い残し忽然と消えてしまいました。
天皇は楠入道の行方がわからない為、慈覚大師に当山開基の勅を出され、寺の地形が唐(現 中国)の長安(現 西安)にある
大興善寺に似ていた事から、鳳樹山 興善寺の号を授けました。

創建当時は広大な寺領に七堂伽藍を構えていたと伝えられていますが、元亀天正(1570年頃)の兵火によって焼失、本尊は僧の手によって蓮池に投げ込まれ難を免れました。明暦元年(1655年)中興の祖 専海大僧都が紀州粉河寺より興善寺へ来られ、元禄初期(1690年頃)再建され現在に至ります。

境内のご案内

本堂

本堂

本堂は、元禄年間(1690年頃)に再建され江戸時代の荘厳な雰囲気を体感できます。
本堂内陣には本尊 大日如来(胎蔵界)、脇佛 薬師如来、脇佛 釈迦如来が奉安されています。この三如来元亀天正(1570年頃)の兵火の際、僧達の手によって蓮池に投げ込まれ難を逃れました。

本尊 :
大日如来(胎蔵界)保安元年(1120年)作
脇佛 :
薬師如来 像造年号等不明
脇佛 :
釈迦如来 寛治七年(1093年)作

3如来とも平安末期作、現在は国の重要文化財(旧国宝)に指定されています。

不動堂

不動堂

不動堂は住職が祈祷を行う清浄な場所です。
不動明王、千手観音、元三大師等をおまつりされており、不動明王は凛々しく人々の苦しみや悩みを癒してくれます。
別祈祷もしております。お気軽にご連絡ください。


護摩木
1本300円~
まず、祈願する内容を護摩木にお書きください。
・氏名・年齢(数え年)
・商売繁盛 家内安全 身体健康 病気平癒 除災招福
良縁成就 安産祈願 学業成就 試験合格 心願成就
など気持ちを込めて書いてください。
聖徳太子堂

聖徳太子堂

聖徳太子堂

常行回向堂(じょうぎょうえこうどう)

檀信徒方の先祖供養のお参りを行っています。写経なども行っています。

鬼子母神堂

鬼子母神堂

蓮池の中にあります。
鬼子母神にまつわる話を思い出しながら手を合わせてみてはいかがでしょうか?

子授け、安産、育児の神様としても有名です。
はじめは人の子供をさらって食べる鬼夜叉でしたが、ある日お釈迦様に自分の子供を隠されて大変嘆き悲しみました。その際にお釈迦様より「子供を失う悲しみは皆同じである」と説かれ改心しました。
慈愛の母へと生まれ変わったそうです。

山門

山門

興善寺の山門です。東西南北を守護する四天王をおまつりしています。

六欲天の第1天、四大王衆天の主。須弥山頂上の忉利天に住む帝釈天に仕え、八部鬼州を所属支配し、その中腹で伴に仏法を守護する。

須弥の四洲(東勝神洲=とうしょうしんしゅう、南贍部洲=なんせんぶしゅう、西牛貨洲=さいごけしゅう、北倶盧洲=ほっくるしゅう)を守護し、忉利天・帝釈天の外臣である。この天に住む者の身長は半由旬、寿命は500歳で、その一昼夜は人間界の50年に相当する。

持国天 : 東勝神洲を守護する。乾闥婆、毘舎遮を眷属とする。
増長天 : 南瞻部洲を守護する。鳩槃荼、薜茘多を眷属とする。
広目天 : 西牛貨洲を守護する。龍神、富単那を眷属とする。
多聞天 : 北倶廬洲を守護する。毘沙門天とも呼ぶ。原語の意訳が多聞天、音訳が毘沙門天。夜叉、羅刹を眷属とする。

鐘楼

鐘楼

年間行事

他の行事等の都合により、予定を変更することが有ります。

横にスクロールするとすべてご覧いただけます。

2024年

行事 場所 日程 開始時刻
春彼岸会   3月17日(日)から
3月23日(土)まで
 
春会式
(太子祭)
於 太子堂 4月6日(土)
(4月 第1土曜日)
午前11時
お盆棚経   8月6日(火)から
8月15日(木)まで
 
施餓鬼会 於 常行回向堂 8月10日(土) 午後1時
秋彼岸会   9月19日(木)から
9月25日(水)まで
 
お十夜 於 常行回向堂 11月17日(日)
(11月 第3日曜日)
午後1時
修正会 於 常行回向堂 12月31日(火) 午後11時
除夜鐘 於 鐘楼 12月31日(火) 午後11時50分

2025年

行事 場所 日程 開始時刻
初護摩 於 不動堂 1月1日(水) 午前0時10分
修正会 於 常行回向堂 1月1日(水)
1月3日(金)
両日
午前11時
慈覚大師忌 於 常行回向堂 1月14日(火) 午前11時
初不動 於 不動堂 1月28日(火) 午後2時30分
節分会護摩供 於 不動堂 2月2日(日) 午後2時30分
節分会日数心経 於 常行回向堂 2月2日(日) 午後7時30分
行事 場所 日程 開始時刻
護摩供加持祈祷 於 不動堂 毎月28日
(8月は行いません)
午後2時30分
※別祈祷はご連絡ください
座禅会 本堂屋根修理工事のため休止いたします。
写経会 於 常行回向堂 3・5・7・9・11月 第2日曜日
(1月と8月は行いません)
午後2時30分
慰霊の鐘 鐘8回 於 鐘楼 1月17日・8月15日 正午

境内清掃

3月31日(日)
男性:午前8時から
女性:午前9時から
7月21日(日)
午前7時から
9月1日(日)
午前7時から
12月1日(日)
午前8時から

アクセス

  • 南海本線「みさき公園駅」下車
  • コミュニティバス「ピアッツァ5」行きバス乗車
  • 「極楽橋」バス停下車。
    バス停より徒歩約10分。
住所
〒599-0311 大阪府泉南郡岬町多奈川谷川1460
電話番号
072-495-0001
FAX番号
072-496-7676

・本堂参拝する際は、一声お掛けください。
・団体参拝等、拝観の方は訪問する前にご連絡ください。
・ご祈祷などのお問い合わせもお気軽にどうぞ。